「意識高い系女子」とはよく聞くけれど、彼女たちが一体普段どんな行動を取っているか、ご存知ですか?
今回は、意識高い系女子たちにありがちな行動パターンをいくつかご紹介します。
女性として参考になりそうなものから、やりすぎ、がんばりすぎな「意識高すぎ」の行動までさまざまなものが…。
華やかで完璧主義な彼女たちの日常がどのようなものか、少しのぞいてみましょう。
意識高い系女子の行動
スタバ大好き!出没度ナンバー1のスポット
意識高い系女子と言えば、スターバックスの印象があるのではないでしょうか?
一人でよく現れてはMacのパソコンをいじる意識高い系女子があなたの周りにも一人はいるはずです。
パソコンやスマホを操作するためにWi-Fi環境がありがたいのでしょうか?
しかし、店内だけでなく、意識高い系女子はどこで会ってもスタバのコーヒーを片手に持っているという意見もあります。
飲み物の種類も豊富で「ノンカフェイン」「ミルクを豆乳に」などの細かい注文もできるスターバックス。
さらにカップも何だかおしゃれで持っているだけで様になるため、美食でスタイリッシュな意識高い系女子たちにとってはお気に入りの場所なのでしょう。
英語の勉強をしがち
学ぶことが大好きな意識高い系女子たちですが、特にグローバルな交流を求める傾向にあるため、英語を勉強したり、英会話教室に行く人が多いようです。
学びたての英語を駆使してSNSでも英語を使っている人をたまに見かけませんか?
特に外国人の友達がいるわけではなくても、英語を活用するという目的で、彼女たちはインスタを英語でアップするのです。
休日は自分磨きのために使う
なんでもパーフェクトを目指す意識高い系女子たち。
平日は仕事もあるため、自分磨きに時間を取れる休日こそが行動のチャンスとも言えます。
美容室やエステサロン、ネイルサロン、フィットネスジムなど、ダイエットと美容のために時間を割き、今よりもっと素敵な女子を目指します。
インスタ映えのするおしゃれなカフェでかわいい食べ物ばかり食べていては、スタイルは保てないことは十分分かっているのです。
セミナーや勉強会への参加
意識高い系女子はさまざまなことに向上心を持って取り組みます。
フットワークも軽いため、セミナーや勉強会には積極的に参加。
将来自分の会社を持ちたいと思っている人などはもちろんですが、資格取得のための勉強会や異業種の交流会の場、自己啓発セミナーなどにも頻繁に顔を出します。
そのような場には自分と同じような「意識高い系」の男女が集まっている場合が多く、交流を持つことで、さらに自分を高める良い刺激となるのでしょう。
まとめ
いかがでしたか?
意識高い系女子たちは、見た目や内面をより美しくし、素敵な女子になるべく、日々さまざまな行動をしています。
「意識高い系」とまでは言わなくても、何か始めたい、変わりたい、と思っている人は彼女たちの行動力や地道な努力を少しだけ真似してみるところから始めると良いでしょう。
実際に自分磨きでキレイになって、英語が喋れるようになり、セミナーに参加してみると、人脈も広がり、新しい発見があるかもしれませんよ。